就業規則とは

就業規則とは、労働時間や給料・休憩時間・休暇、さらに罰則の条件など、色々な規則が決められた会社の法律のようなものです。

就業規則は、労働者の働き方を決めるだけではなく、事業主も就業規則を守る義務があります。
特に10人以上の従業員がいる事業所では作成・提出が義務となっております。

就業規則作成のメリット

就業規則は会社を守ります

労働関係のトラブル件数は、年々増加傾向にあります。したがって、労働基準監督署に駆け込まれたり、裁判に持ち込まれたりといったことは貴社においても起こりうることなのです。今までは訴えられることはなかったからといっても、これから訴えられない保証にはなりません。しかし、会社の就業規則を定めておけば会社を守ることもできます。

但し、実際に紛争となった場合には、単に就業規則があるというだけでは、あまり意味はありません。就業規則の周知方法、雇用契約書内容、従業員や会社の言動・対応などによっても紛争の有利不利は変化します。人事・労務管理、運用全般についてもトータル的に考えておくことが大切です。

当事務所では、就業規則の作成とともに、運用の仕方などについても、会社(事業所)に合わせた形での指導などもしておりますので、お気軽にご相談いただけます。

就業規則作成

各種助成金の申請などにも役立ちます

助成金は、返済の必要のない、ノーリスクで大きなメリットを得られます。助成金の申請条件の中には、就業規則の提出などを義務付けているものなどもあります。

助成金の申請に合わせて就業規則を作成しても間に合わない場合もありますし、慌てて作成すると実情と会わない就業規則が出来上がるリスクもあります。就業規則のない事業所は、お早めに作成しておくことをお勧めします。

会社の実情や法律にに合わせた、メリットの大きい就業規則の作成には、社会保険労務士の活用・協力が非常に有効です。当事務所でも就業規則の作成実績は多くありますので、現在作成をお考えの場合には、一度ご相談ください。

助成金申請については、こちらのページもご参考にしてください。(各種助成金対策)

社員にとって働きやすい職場が実現できる

会社という組織の中でルールがなければ安心して働くことはできません。ルールがなければ、当然のこととして、日々のトラブルなどは絶えない状態が生まれることと思います。

トラブルが発生すれば、従業員も事業主もトラブル解決のために余計な時間を費やすことが多くなります。トラブル解決に余計な時間をかけていけば、当然のこととして仕事の効率も落ちるになります。

会社の秩序を守り、トラブルを未然に防ぐためにも就業規則は必要となってきます。仮に就業規則に違反した者が出た場合には、罰則を科すことで会社の秩序を守るができます。

トラブルがなくなれば業務に専念できるようになりますので、売上向上、業績の向上にも繋がっていきます。

合法的な残業代・コスト削減が可能
就業規則の作成見直しをすることで、現状にあった変形労働時間制の採用、賃金規程の見直し、特別休暇の設定などによって、適法に残業代削減やコストカットが実現が可能です。

当事務所では、会社の実情などを分析し、的確なご提案などもさせていただきますので、お気軽にご相談ください

雛形をそのまま使用する危険性

就業規則に定められている内容は、原則として会社(事業主)と社員との契約と言えます。就業規則のひな形をそのまま使用した場合、実情に合わない会社の規則が出来上がることになります。ひな形は便利ですが、解釈や使い方を間違えると非常に危険なものといえます。特にネット上にあるひな形などは、どの時期に作られたものかも定かでない場合もあります。就業規則作成時期の法律に合わないということが生じる可能性も十分にあります。

労使間で何らかのトラブルが発生した場合、判断の一つとして就業規則が用いられます。実態と違う就業規則が定められていたとしても、就業規則に従って判断されれば事業主に不利になることも少なくありません。また、定めた就業規則を会社が実情に合わせたいと勝手に変更することは労働条件の不利益変更として難しいということもあります。ですから、ひな形をそのまま利用するのではなく、実情に合わせて作っていくことが大切です。

会社によって業種や経営状況、経営方針、スタッフ、規模など、あらゆる面が異なりますので、ひな形を用いて同じ就業規則を使うということは最初から無理があるということになります。自分の会社にあわせた自社を守るための就業規則を作成することをお勧めいたします。